2007/07/15
夏の草

屋久島金水引です
まもなく5mmほどの黄色い花を咲かせます
もう少し待ってから写真を・・・と思いましたが
開花の頃に葉の傷みがやや目立ってくる場合がありますし
今でしたら、わりと私のイメージした形ですので(笑)
本日アップすることにしました
大きな鉢で肥培すれば、それなりに育つと思うのですが
この鉢は直径5cm深さ2cm未満ですので
このように小さく育っており花茎も一本だけです

わたしの大好きな夏の草、姫蛍藺(ヒメホタルイ)です
穂(花)の粒々を草にとまった蛍に見立てた草です
この鉢は去年いじりすぎて、枯れたのかなぁ~と
思っていたのですが、春に新芽を出してきましたので
根鉢を崩さず鉢替えだけして新しい土を足しました
復活を重視しましたので、こんな鉢に高植えになってます
台風もようやく遠のきつつありますね。
【祝 ブログお引越し】
字がおっき~い(笑)
夏の草、瑞々しくて蒸し暑さ、忘れさせてくれそうです。
こんばんは!
台風・・・そちらは今日大変じゃなかったですか?
エヘヘ・・・引っ越しました
こちらでも遊んでくださいね~
でも前のブログの引っ越し方が分からなくて
そのまま置いてきました(笑)
>字がおっき~い(笑)
目が近視と乱視だったのに
最近は老眼と乱視になってまして
どんどん悪くなってるみたいで
眼鏡ナシでは新聞も読めなくなりました(悲)
コメントの文字が大きくなったり小さくなったり。。。どうしてかな~(謎)
設定の仕方がイマイチ理解できてないですけど
ぼちぼち慣れると思います(ええかげんでーす!)
私の作品と違って
賓が有って好いですね~
ヒメホタルルイは鉢ごと水につけて
育てると復活が早いですよ
水には炭と薄い液肥を入れると効果が有ります。
>ヒメホタルルイは鉢ごと水につけて
>育てると復活が早いですよ
そうですね~水辺の植物ですものねぇ
睡蓮鉢も持っているのですが
置き場所がなくて片付けてしまいました
また探して引っ張り出してきましょうかね(笑)
しまっちゃダメ!
また見せてね(^o^)
こんばんは~
>あぁ、睡蓮鉢、去年見せてくださった?
そうそう!
去年ホテイアオイを浮かべてたヤツです
真夏に中の水がお湯みたいに熱くなってたんですよ~(泣)
&
祝ブログ引っ越し!
ヒメホタルイは、少し前まで知らなかったのですが
検索してみたら、近所の田んぼでとってきた
うちにあるのと同じかもです(たぶんそうです)
しかも、水を溜めておく樽の蓋の上で
異常に増殖しています(笑)
昨日は、仕事帰りにオモダカを田んぼから取ってきて
さっそく睡蓮鉢に入れようかと思ったら
ちょっと深すぎて入らず、とりあえず鉢植えにしてみました
こんばんは~
こちらでも引き続きよろしくお願いします(^-^)
ヒメホタルイが近所で調達できるとは羨ましいでっす!
細いですのでミズトクサみたいな
(名前に自信ないですが、そんな名前の草です)
繊細な使い方ができるんじゃないかな~と・・・♪
日当たりで育てたら穂もビッシリつくと思います
オモダカもいいですねぇ!
あの葉の形・・・好きな草です
日当たりが好きなんですかねぇ・・・
我が家ではデレデレになってしまいます