2007/12/30
黒豆。。。
お正月はこれといった来客もなさそうなので
おせち料理は手抜きでいいやん!と話しておりました
私は、お年賀に伺うのは一軒だけですし、それが済んだら
飲んだくれるつもりでいましたから、お酒だけはたんまり買い込んであり
日本酒・スコッチ・ワイン・ジンなど、自分の準備だけは万全でした(爆)
大晦日に好物の品々を買い揃えれば
完璧で幸せな酔いどれ寝正月ができます
ところが年寄りは、“急に誰かきたらどうしよう!”と心配になったらしく
やっぱりアレとコレとソレは作る~~、と言い出しましたが
それって、ほとんど全部やん。。。(汗)
なにしろ、少量ずつ作るということが出来ません
どれもこれも大鍋一杯になってしまうではないか。。。
去年、近所で仲良しのお友達(一人暮らし)にお料理を届けたら
「すごく喜んでくれた。期待されてる」と言うので(ほんまか~?)
「それなら作ったら良いやん。私は手伝えへんで~」
と言いますと、ハナから当てにはされてなかったようですが
本人は俄然ヤル気で張り切っておりますので
それなら、気の済むようにすれば良い・・・と、私も思います
準備するには遅かったのですが、雨の中、買い物に行ってきました
ちなみに買出しと支払いは私の役目なり。。。
ところで、黒豆って高いんですね(驚)
今まで母任せで、自分で買いに行かなかったから知りませんでした
「丹波の一番上等の豆にしてや!一合1,000円以上のやつ」
と念を押されましたが、店で一番高い豆が三合で2,500円
ちょっと安いけど、そんなに違わないし
これで良いのかなぁ~、一応確認の電話すると
「ふーん、もっとええやつにして~!」とのたまいます(爆)
「そやけど、これが一番上等のお豆さんやで。無茶言いなや~」
「粒が小さいんちゃうん?」
「大粒やで。粒も綺麗で揃ってるし。金賞受賞の畑って書いてあるよ」
「ほんまかな?」
「知らんやん・・・」
「しゃーないな(←いったい何がしゃーないのか)」
「もぉ~、気に入らへんのやったら、自分で見て買えば?」
「足痛いから行かれへんやん。そんな怒らんでもええやないの」
「お母さんが、私がケチってるみたいな言い方するからやんか」
「何もそんなこと言うてないやんか」
「ほんなら、これにするで!ええな?もう買うからなっ!」
店先で電話で揉めてるものですから
それを聞いてたらしいお店の奥さんが、居たたまれない様子で
「あの~、これは最高級品なんです。保証しますから」と。。。
ああ、恥ずかしい・・・申し訳ありません
ごめんなさーい!と謝って、保証付きのお豆さんを買いました
「きっと、お姑さんも納得なさいますから」と慰められたではないか(冷汗)
折角の勘違いなので、苛められて可哀そうな嫁役で(どこがやねん?・爆)
こんな話を書いたら、人様から、いったいどんな母なんだろ?と
思われてしまいそうですが、いたって温厚で従順、口ごたえや争い
反抗などというのは、全く出来ないタイプなんですよ、本当に・・・
だけど、黒豆だけはゆずれないらしい(汗)
そのあと、メモに書かれた食材をどっさり買いましたが
もうアホらしくて、いい加減に買い物してきました(疲れました~)
おせち料理は手抜きでいいやん!と話しておりました
私は、お年賀に伺うのは一軒だけですし、それが済んだら
飲んだくれるつもりでいましたから、お酒だけはたんまり買い込んであり
日本酒・スコッチ・ワイン・ジンなど、自分の準備だけは万全でした(爆)
大晦日に好物の品々を買い揃えれば
完璧で幸せな酔いどれ寝正月ができます
ところが年寄りは、“急に誰かきたらどうしよう!”と心配になったらしく
やっぱりアレとコレとソレは作る~~、と言い出しましたが
それって、ほとんど全部やん。。。(汗)
なにしろ、少量ずつ作るということが出来ません
どれもこれも大鍋一杯になってしまうではないか。。。
去年、近所で仲良しのお友達(一人暮らし)にお料理を届けたら
「すごく喜んでくれた。期待されてる」と言うので(ほんまか~?)
「それなら作ったら良いやん。私は手伝えへんで~」
と言いますと、ハナから当てにはされてなかったようですが
本人は俄然ヤル気で張り切っておりますので
それなら、気の済むようにすれば良い・・・と、私も思います
準備するには遅かったのですが、雨の中、買い物に行ってきました
ちなみに買出しと支払いは私の役目なり。。。
ところで、黒豆って高いんですね(驚)
今まで母任せで、自分で買いに行かなかったから知りませんでした
「丹波の一番上等の豆にしてや!一合1,000円以上のやつ」
と念を押されましたが、店で一番高い豆が三合で2,500円
ちょっと安いけど、そんなに違わないし
これで良いのかなぁ~、一応確認の電話すると
「ふーん、もっとええやつにして~!」とのたまいます(爆)
「そやけど、これが一番上等のお豆さんやで。無茶言いなや~」
「粒が小さいんちゃうん?」
「大粒やで。粒も綺麗で揃ってるし。金賞受賞の畑って書いてあるよ」
「ほんまかな?」
「知らんやん・・・」
「しゃーないな(←いったい何がしゃーないのか)」
「もぉ~、気に入らへんのやったら、自分で見て買えば?」
「足痛いから行かれへんやん。そんな怒らんでもええやないの」
「お母さんが、私がケチってるみたいな言い方するからやんか」
「何もそんなこと言うてないやんか」
「ほんなら、これにするで!ええな?もう買うからなっ!」
店先で電話で揉めてるものですから
それを聞いてたらしいお店の奥さんが、居たたまれない様子で
「あの~、これは最高級品なんです。保証しますから」と。。。
ああ、恥ずかしい・・・申し訳ありません
ごめんなさーい!と謝って、保証付きのお豆さんを買いました
「きっと、お姑さんも納得なさいますから」と慰められたではないか(冷汗)
折角の勘違いなので、苛められて可哀そうな嫁役で(どこがやねん?・爆)
こんな話を書いたら、人様から、いったいどんな母なんだろ?と
思われてしまいそうですが、いたって温厚で従順、口ごたえや争い
反抗などというのは、全く出来ないタイプなんですよ、本当に・・・
だけど、黒豆だけはゆずれないらしい(汗)
そのあと、メモに書かれた食材をどっさり買いましたが
もうアホらしくて、いい加減に買い物してきました(疲れました~)
そんなうちのオカンとオヤジを含め、正月に兄家族といっしょに
伊勢のほうでマッタリしてきます。
私はおせちが全く食べれないので正月は極力外出しております。
でも、お正月はかなり寒くなりそうなので、じっとしておいた方が賢明かもしれませんなあ。
>おかんはいつまで経っても子供に対してはうるさいですからねえ。
うちのおかんの魂胆は、うまく炊いて友達に
黒豆自慢がしたいだけ・・・と、私は見抜いております(爆)
御一同様お揃いでお伊勢とは、良いお正月ですね~(羨)
おせち料理は食べられないって、偏食倶楽部かな?
伊勢海老やアワビ・・・代わりに食べてあげたいでっす!!
でも黒豆は高いもんのほうがやわらかくていい
とお母さんの味方をしてみるww うふっ
お節できたかな!?
あたしは作らない宣言をしたら
隣のおばちゃんが作ってくれた
幸せ♪
私はいつも通りに起きてます(笑)
K1見ながら、酔いつぶれてしまって
仕切り直しで飮見直しの第2ラウンド中やけど
一回酔いが醒めたから、飲んでももう酔わへんのよー(泣)
けど、ひとり寂しくちびちびやってます
黒豆は美味しく炊けたよー♪
さっそく近所に配ってたわ
そのまま平安神宮に初詣に行って
3時過ぎに帰ってきたのら…
そして元旦は昼過ぎまで寝て…
すでに堕落した1年の始まりです ひぇ~
こんなにぃにぃをよろしくぅー
手にマメが出来ませんか?(爆)
鐘を撞かなあかんのは、ほんまは私かもなぁ・・・>煩悩多すぎ
こんな私もよろしく~~
変換の漢字が全く出てこなくなった(涙)
パソコンの、どこか、変な所を触ったかもしれましぇん。。。
漢字の呼び出しだけで、元日が終わろうとしています